• Home
  • Shop
  • ジュエリー工房
  • 受注販売会
  • Blog
  • Gallery
    • 特注品ギャラリー
    • 商品アーカイブ
  • Info
    • お問い合わせ
    • F.A.Q.s
    • リングサイズガイド
    • バングルサイズガイド

What are you looking for?

Pierre et Okustat ピエール・エ・オクスタット
Pierre et Okustat ピエール・エ・オクスタット
Pierre et Okustat ピエール・エ・オクスタット
  • Home
  • Shop
  • ジュエリー工房
  • 受注販売会
  • Blog
  • Gallery
    • 特注品ギャラリー
    • 商品アーカイブ
  • Info
    • お問い合わせ
    • F.A.Q.s
    • リングサイズガイド
    • バングルサイズガイド
  • 0
  • 0

    お買い物カゴ

    Tatsuko Okustat

  • All
  • En français
  • ケベックからお出かけ
  • ケベックシティ
  • ジュエリーテクニック
  • ジュエリー豆知識
  • 作品展
  • 商品紹介
  • 旅行いろいろ
  • 未分類
  • 毎日のあれこれ
  • 特注品
  • 作品展展示内容②:「オーバルカボッションの覆輪留め」

    by Tatsuko Okustat on 2012年1月30日

    真ん丸のカボッションカット(半球ドーム状)の石を留める時は、溶接(ロウ付け)のない輪を作って内側を削り、石留めをするのですが、石がオーバル(楕円)などの特殊な形の場合は、銀板に直接石の形に段差をくり抜いていきます。 こう […]

    Continue Reading
  • 作品展のレポート

    by Tatsuko Okustat on 2012年1月16日

    遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます。 先日の7日•8日に開催しましたオクスタットの作品展には沢山の方にご来場頂き、誠にありがとうございました! 2日間という短い日程であったため混雑してしまい、なかなかゆっ […]

    Continue Reading
  • 石けん派

    by Tatsuko Okustat on 2011年12月18日

    本日はとてもとても個人的な内容。   昔から無添加•自然派の母が、真剣に石けん作りに目覚めて数年がたち、 数々の研究を経てできあがる製品がなかなかバカにできないクオリティになってきました。 正直最初は「新しい趣 […]

    Continue Reading
  • 18金の硬さ

    by Tatsuko Okustat on 2011年12月17日

    金、といえば柔らかいイメージをお持ちの方も多いのでは? 純金(24K)は、確かに扱い易い金属ですが、実際しっかり鍛えてあれば(叩いたり伸ばしたりと、機械的な力を加えること)それなりに硬いものなんです。 純金のメダルなどを […]

    Continue Reading
  • 「引き輪」のクオリティー

    by Tatsuko Okustat on 2011年11月25日

    一般的にチェーンに付ける留め具によく使われるのは、「引き輪」とよばれる、丸い輪っか状のタイプのもの。 取り扱いしやすく、見た目にも邪魔になりません。↓ ですが、今ではなかなか満足のいくクオリティの引き輪が見つかりません。 […]

    Continue Reading
  • ホーリー•トリニティ教会の鐘

    by Tatsuko Okustat on 2011年11月14日

    修行先のジュエリー店のすぐ近くにある、ホーリー•トリニティ教会の鐘を鳴らすところを見学させて頂くことに。 毎週日曜日に45分間鳴らされる鐘。 見学に行った日は、戦死者を弔う日だったので、「いつもよりもゆっくり、悲しい響き […]

    Continue Reading
  • パールに穴をあける

    by Tatsuko Okustat on 2011年11月10日

    丸いパールに穴をあけるのは、専用の穴開け機械でわりと簡単に正確に開けられるらしく、 既に穴開けのしてあるパールを買ってもあまりリスクはない。(それでも穴がまっすぐじゃない事はありますが) ところがしずく型の淡水パールとな […]

    Continue Reading
  • ケベックの紅葉

    by Tatsuko Okustat on 2011年10月23日

    メープルシロップが採れるメープルは、カエデ科のモミジと同じく紅葉します。 ケベックはメープルの木がそこらじゅうに沢山あるので、 秋のケベックは紅葉で真っ赤になるんです。 日本の様に「紅葉の名所」みたいなのは特になくって、 […]

    Continue Reading
  • 2012年1月7日•8日 作品展開催

    by Tatsuko Okustat on 2011年10月21日

    年末年始にちょっと京都の実家に里帰りすることになりまして、 せっかくなので作品展をすることにしました。 2012年の1月7日(土)、8日(日)。 場所は京都の丸太町/河原町ゾーンにある可愛らしいカフェ「Ital Gabo […]

    Continue Reading
  • オーバルカボッションの爪留め

    by Tatsuko Okustat on 2011年10月2日

    カボッションカット(ドーム状のカット)の石を爪で留めると、 独特の豪華さがでる様な気がするのは私だけでしょうか? 今回は、オーバルカボッションの石を立爪で留める技法を紹介します。 ①まずは、石の幅と10分の1mm単位でピ […]

    Continue Reading
  • ダニエルスターの石

    by Tatsuko Okustat on 2011年9月3日

    ジュエリーで使う石は、原石をカットして磨いてある物を基本的に使います。 ところが、まともにカットされている石というのがなかなか無い。 表面の磨きが荒過ぎたり、カットが不規則だったり不細工だったり、なんだか傷が入ってしまっ […]

    Continue Reading
  • 18金イエローゴールドのレシピ

    by Tatsuko Okustat on 2011年8月15日

    通常私がジュエリー制作に使うのは18金(18K)イエローゴールドで、75%の金に対して12.5%の銀と12.5%の銅を混ぜたもの。 ちなみに私が作る18金ピンクゴールド は、75%の金に対して5%の銀、20%の銅を混ぜま […]

    Continue Reading
  • 18Kの覆輪留め

    by Tatsuko Okustat on 2011年8月9日

    金の値段がものすごい勢いで上がり続けていて、 もうすぐプラチナの値段に追いつきそうなぐらい。 プラチナは産出量がとても限られており、絶対量が少ないので高いのも納得なのですが、 金はプラチナほどレアでもないのにこの値段! […]

    Continue Reading
  • パールネックレス

    by Tatsuko Okustat on 2011年7月15日

    貴金属を加工して作るジュエリーとはまた違って、 一粒一粒パールを通し、結び目を作って出来上がっていくパールネックレスの制作にはまた違った喜びがあります。 気に入った音楽を聞きながら、落ち着いた環境で。 心が安らぐ、そんな […]

    Continue Reading
  • 映画「ミッドナイト•イン•パリ」

    by Tatsuko Okustat on 2011年7月13日

    ウッディーアレンの2011年の最新作、『ミッドナイト•イン•パリ』(Midnight in Paris)を映画館で見てきました。 なかなか良かったです。 パリとその周辺に住んでいたこともあるので、パリのいろんな街角の映像 […]

    Continue Reading
  • タガネにグリップを取り付ける

    by Tatsuko Okustat on 2011年6月9日

    今回は、よく使う道具の1つであるタガネの話。 私が実践しているジュエリーのテクニックはヨーロッパの伝統技法なので、 彫り等に使う「タガネ」という道具も、日本で一般的に使われる彫金用のタガネとはちょっ違います。   私が愛 […]

    Continue Reading

カテゴリー

  • En français (9)
  • ケベックからお出かけ (9)
    • オタワ (1)
  • ケベックシティ (14)
  • ジュエリーテクニック (64)
  • ジュエリー豆知識 (18)
  • 作品展 (14)
  • 商品紹介 (37)
  • 旅行いろいろ (14)
    • Boston (3)
    • Japon (10)
      • Kanazawa (2)
      • Kyoto (3)
      • Nara (1)
      • osaka (1)
      • Sapporo & Otaru (1)
    • NY (2)
  • 未分類 (2)
  • 毎日のあれこれ (57)
  • 特注品 (4)

最近の投稿

  • 2022年京都での作品展無事終了
  • 2022年移住後初の京都での作品展
  • 2020年3月京都にてEXPOSITION開催のお知らせ
  • Craft Table vo.5 無事終了
  • 2018年1月24日 Craft Table Vol.5 に参加

アーカイブ

  • ←
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • →
利用規約  プライバシーポリシー

特定商取引法に基づく表記

Powered by Shopkeeper.