基本的にオクスタット製品以外のジュエリーの修理は承っていません。 というのも、他人が作ったジュエリーだと、溶接箇所や、溶接に使う銀ロウの種類、溶接の仕方自体が分からず、 下手にそれを加工しようとすると思わぬ […]
Continue Reading- All
- En français
- ケベックからお出かけ
- ケベックシティ
- ジュエリーテクニック
- ジュエリー豆知識
- 作品展
- 商品紹介
- 旅行いろいろ
- 未分類
- 毎日のあれこれ
- 特注品
Tatsuko Okustat
-
Laval大学のミニ植物園
by Tatsuko Okustat onモントリオールの超立派な植物園も大好きですが、 モントリオールまで行けない時も、Laval(ラバル)大学付属の小さな植物園があるんです。 半日でも十分じっくりお花を観察できるくらいの規模ですが、 入場料も無料ですし、 平 […]
Continue Reading -
2014年作品展にむけて
by Tatsuko Okustat onここのところ、ブログの更新をかなり怠っておりましたが、 ジュエリーはもちろん毎日やっているんです。 ケベックは8月後半から気温が夜は5度前後とかなり冷え込み、日中も最高気温がなかなか20度を超えません。 過ごし易い気候な […]
Continue Reading -
2014年作品展にむけて
by Tatsuko Okustat onここのところ、ブログの更新をかなり怠っておりましたが、 ジュエリーはもちろん毎日やっているんです。 ケベックは8月後半から気温が夜は5度前後とかなり冷え込み、日中も最高気温がなかなか20度を超えません。 過ごし易い気候な […]
Continue Reading -
リング用ディスプレイスタンドDIYその1
by Tatsuko Okustat onなんでも自分の気に入るように手作りしてしまう師匠の心意気を引き継いで、 リング用のディスプレイスタンドを手作りしてみることにしました。 素材は、主にこちらの日曜大工店で手に入る、モールディング(フランス語でmoulure […]
Continue Reading -
ペンダント “Valérie”
by Tatsuko Okustat on師匠が18Kイエローゴールドで作ったモデルと同じものをシルバーで。 6mmのブルートパーズを5つ、 4mmのロドライト•ガーネットを1つ 合計6つの石を全て立爪留めで。 そうしてできたのがこのペンダントです。 極めてシン […]
Continue Reading -
ホワイトゴールドで作らない理由
by Tatsuko Okustat on私達が知っている金属の中で、唯一銀色ではない金属は、金と銅の2種類のみ。 金は黄色、銅は赤色。 金と銅以外の全ての金属がいわゆるメタル色、銀色(白色とも言う)です。 その珍しい黄色の金に他の金属を混ぜて(何を混ぜるか、配 […]
Continue Reading -
ジュエリーの道
by Tatsuko Okustat onわたしはジュエリーを自分で作るようになってもうかなり月日が経ちます。 高校生の頃には知人のジュエリー作家の方の彫金教室に通って、ヤスリもバーナーも実家にそろえ、日々ジュエリー制作を楽しんでいました。 その後大学生になり、 […]
Continue Reading -
日が長い夏
by Tatsuko Okustat onケベックの夏はサマータイムがあって日がちょっと長い。 といっても、白夜というにはほど遠く、日没は夜9じくらい 。 芝生の上に座って、日没でどんどん変化するセイントローレンス河のある風景を眺めて。 ケベックの短い夏。 美し […]
Continue Reading -
少ない材料で必要な地金を得るテクニック
by Tatsuko Okustat onジュエリー制作の材料となる貴金属は、とっても高価なもの。 特にプラチナは密度が非常に高い金属で、シンプルなリング1つを作るにもかなりのグラム数を要します。 従って、少量を買うにもかなりお財布が傷みます。 新しく金属を買い […]
Continue Reading -
春のオールドポート生鮮市場
by Tatsuko Okustat onケベックにも梅雨があったんですね。 今月に入ってからも雨ばかり降っている印象です。 せっかくのお休みである日曜日も3週連続で悪天候。涙 なかなかご機嫌に外に出かける気もしませんが、 春の生鮮市場はどんな様子かなと、オール […]
Continue Reading -
梅雨のケベック
by Tatsuko Okustat on去年は梅雨なんてあったかな? とにかく今年は雨ばっかり降ってます。 今日は日中ものすごい蒸し暑さで、日が沈んだと思ったら雷鳴•暴風を伴って大雨。 バリバリ、ゴロゴロ、ザーザーと外はすさまじい有様で、 坂道は激しく山の河の […]
Continue Reading -
ブルートパーズとローズクォーツのピアス
by Tatsuko Okustat onさてさて、懲りずに新作ピアス作りに励んでおります。 ケベックの春の気候は気温が上がったり下がったりのローラーコースター状態で、 毎日何を着て外に出ればいいのか分かりません。涙 早く夏らしくスカーッと晴れて欲しいところです […]
Continue Reading -
カボッションカットの石を磨き直してみる
by Tatsuko Okustat on外はようやく春の光に満ちあふれて暖かくなってきました! ところが私はものすごく地味な作業にはまっております。 石の磨き直し、にチャレンジしています。 そもそも、磨きが不十分でジュエリー制作には使えないクオリティのカボッシ […]
Continue Reading -
ピアス “エンジェルトランペット”
by Tatsuko Okustat on植物の美しい曲線をシンプルにジュエリーに、と作ってみたピアス。 ミステリアスな雰囲気に仕上げたかったので、石はブルーカルセドニー。 ちょっとアールヌーヴォーな雰囲気に出来上がったでしょうか。 さて、制作過程を以下で紹介 […]
Continue Reading -
春の訪れ
by Tatsuko Okustat onようやく、ようやく、春の訪れ。 待ちに待った春が来ました。 毎日ものすごい勢いで伸びゆく木々の芽や、嬉しそうに歌い飛び回る鳥たち、 真っ青な空と溢れる太陽の光。 ついつい私も早起きしてお散歩に出たくなります。 庭いじりや […]
Continue Reading